支援 凸凹 障がい 障害 福祉 人権 平和

しえんって何なんだブログ

良い支援とは? 答えのない問いに悩む日々。悩むだけじゃもったいないので、エンジョイしてみました。 質問は→質問箱https://t.co/Mm7zBhiSVp

理解すること

支援者として、利用者の視点からアプローチを考え、利用者の思いに寄り添おうと試みることはよくあります。


ただ、本当の意味で他者を理解することって可能なのだろうか?

そして、他者を理解することって必要なのかな?

と最近よく思います。


f:id:shienhenomichi:20180430185626j:plain


他者を理解しようとすることは大切だけど、

また、それに対して努力することも否定しないけど、

けど。。

本当の意味で他者を理解することは難しいかなと思います。


自分とは違う考え方や価値観を持つ他者を完全に理解することは…ね。

出来る人もいるかも知れないけど、私のキャパでは無理だなぁ。

そして、私みたいな危ないヤツが、他者を理解した気になることは超危険だとも思います。


それにね。。。


理解出来ないからこそ、毎回の関わりが楽しい。なんてこと、多々あります。


理解出来ない、私には不可能な発想を教えてくれる相手を、

理解しようとするのではなく。

自分との違いを楽しみ。

違いを見せつけてくれたことに感謝し。

ただそのままに受け止める。


私とあなたは違うんだね。

違っていて、良かったね。


みたいな?



と考えることが出来たら、なんだかとっても楽になりました。

今までは、出来もしないくせに、利用者を理解しようとし過ぎてた私。傲慢だったわぁ。


自分のことすら自分でもよく知らないくせにぃ。


f:id:shienhenomichi:20180430191233j:plain


チームメイトもね。自分とは違う価値観の人がいるから"チーム"であるのだし。

違う者同士だからこそ、新たなイマジネーションが産まれるよね。


自分みたいのばっかりだったら、怖いわぁ。

私がたくさんいるって、もうホラーです。


違いは違いのままに。

凸凹は凸凹のままに。


なんか、それでいいって最近思う。


でも。じゃあ何の支援してるのかって聞かれると、

ん? 何もしてない………かも。ただ隣にいるだけ。


だから、みなさん。自分で壁を乗り越えていけーっ。