支援 凸凹 障がい 障害 福祉 人権 平和

しえんって何なんだブログ

良い支援とは? 答えのない問いに悩む日々。悩むだけじゃもったいないので、エンジョイしてみました。 質問は→質問箱https://t.co/Mm7zBhiSVp

涙とドライアイとSOS

年末年始の長い休み中、とても心配していた利用者がいました。

私たちにはたった1週間ほどの休みかもしれませんが、その利用者にとって、そのご家族にとっては、

1日すらとても長く。とてもしんどく。年明けっていつくるの?あと何秒かかるの?

と心底つらく厳しい休みとなるであろうと想像できたご家族。

しかし事業所としては年末年始はお休み。心配で休み中何度も頭をよぎりましたが、私が休日出勤して様子伺いをしたら少しは楽になるのではと考えている自分のおごりが恥ずかしく。ひたすら恥ずかしく。猛省しました。

 

結果、休み中は何もせず。どうか無事で過ごしていてほしいと願うばかりでした。

休み前には気持ちを確認したし、不安なこともできる限り対処法を説明したし、緊急時に相談に乗ってくれる行政の窓口を紹介したし。

なんて。自分に言い訳ばかりして。じっと祈るのみ。

f:id:shienhenomichi:20180110104711j:plain

 

休み明けに連絡すると、想像通り。いや、想像以上か。本当に長く長く、1分1秒すら長く、先の見えない、不安でいっぱい、辛いことでいっぱい、やりきれないお休みになったとのこと。たくさんの涙と共に教えてくれました。

 

ごめんなさい。

 

としか言えませんでした。 はい。私の力不足です。もっともっと……。との思いや後悔は消えません。やるべきことはもっとあったでしょう。

 

でもね。つらくて涙でいっぱいの年明けとなりましたが、物理的には無事でいてくれました。そのことにひたすら感謝です。

無事でいてくれたので、次のチャンスがあります。そうです。ご家族が土壇場で踏ん張ってくれました。私にチャンスをくれたのです。

 

では、私に何ができるのか?すでに考えうる社会資源はめいいっぱい提案し、利用へとつなげています。医療機関や行政ともネットワークを作り、崩れ落ちそうな時に利用者やご家族がSOSを出してくれさえすれば、蜘蛛の巣に引っ掛かり、支えられるシステムになっています。そのうえで私にできること。

 

まず、無事でいてくれたことに

 

ありがとう

 

を伝えました。そして、後は…

 

泣きたい時は一緒に泣きましょう。

 

と伝えました。それだけ。私の引き出し、少なっ。どんなに鉄壁のシステムを構築しても、本人たちがSOSを発さないとね、システムが機能しないのですよ。

そう。泣きたくなったら、泣きたいと言ってほしい。私も涙が出るかは分からないけど(私、ドライアイ&ドライハートなので)、泣きたい気持ちに寄り添いたいと思っています。

 

f:id:shienhenomichi:20180110104739j:plain

 

けどさ。苦しんでいる人ほどSOSは出せないものでもありますよね。

実際私もそうでした。持病がMAX調子悪い時は大切な家族にすら打ち明けることができず。というか、SOSを出すこと自体、家族を裏切ることになるのではと感じていました。だって私を支えてくれようとしている、応援してくれる家族がいるのに、「しんどい」なんて言えない…。

元気な人にはよく分からない思考かもしれませんが。心が弱っていると正常な判断ができないのです。

 

f:id:shienhenomichi:20180110104808j:plain

 

雨の日や雷の日もあります。

悲しい時やしんどい日もあります。

私たちソーシャルワーカーにできることは、限られています。

ソーシャルワークとしてやりつくした(本来は「やりつくした」と軽々しく言ってはなりませんが。「やりつくした」と言い切れる人ほど怖い支援者はいません。ここでは「例えば」の話です)なら、後は「寄り添う」ことしか今の私には思いつきません。(もっと「引き出し」を増やさなきゃね。精進します。)

私たち支援者が利用者を救ったり、人生を変えることはできません。

できると思っている人は支援者ではないでしょう。

 

利用者本人が自分の力で人生を歩めるようエンパワメントすることが「支援」なのだと、私は考えます。過剰な支援は依存は産むけれど、自立にはつながりません。

つらい人生であれ、楽しさいっぱいの人生であれ、選ぶのは利用者ですし、利用者にはつらい思いをする権利・いばらの道を歩む権利もあります。

不器用な生き方でもいいのです。

 

笑顔でいてほしいけれど、笑顔だけが正解ではないと、昨年学びました。

まずはSOSを出す力を回復してほしい。

 

SOSが届いたならば、雷の日でも駆け付けますよ。電線の下を走りながら駆け付けますよ。電線の下なら雷落ちないんだよね?え、それって都市伝説なの?じゃあ、雷が止んでから駆け付けようかな。それまでちょっと辛抱してて。じゃあさ、雷が止む間ぐらいは辛抱できる力も持たないとね。エンパワメントって大変だぁ。

 

雷早く止んでー。私、雷怖いのよ!

 f:id:shienhenomichi:20180111155900j:plain

ちなみに。最近SNSでよく見る、「生きている意味が分からないからいっそ命はいらない」的な話。

生きてる意味、分かんなくていいんじゃん?意味なんて分からなくても笑える瞬間てありますよ。あ、私鼻くそ出てたわ、とか。もしもどうしても必要なら隣にいる人に「私の生きている意味知ってる?あなたの生きてる意味って何?」と聞いてみて。SNSじゃなく。生のあなたの声で。その勇気が持てれば世界は変わるかもね。

そもそも私の小さな頭では、生きてる意味を見い出す意味が見い出せない…  うぅ。またぐるぐるしちゃった。うぷ。

って。やっぱり宗教みたいになるから、やーめた。


質問箱https://t.co/Mm7zBhiSVp