支援 凸凹 障がい 障害 福祉 人権 平和

しえんって何なんだブログ

良い支援とは? 答えのない問いに悩む日々。悩むだけじゃもったいないので、エンジョイしてみました。 質問は→質問箱https://t.co/Mm7zBhiSVp

2018-01-01から1年間の記事一覧

はねだし。はみだし。いい出汁。

疲れた時は、でんぐり返し。 海苔のはねだし。 安くて重宝しますよね。 はねだしって何だ? はみだしってことか? 海苔のはねだしって、なんか、勝手な言い方だよね。 そもそも、海苔のその部分を端っこだとか、規格外だとか、決めつけてるのって人の都合で…

偽善と慈善と他人

福祉に携わっている人ならば誰もが言われたことがあるかもしれない、"それって偽善じゃないの?"なんて言葉。偽善って何なのか。どこまでが慈善で、どこからが偽善なのか。多分考えても考えても答えはないでしょう。そんなもの、凸凹と同じくらい曖昧なもの…

自己責任論を唱える無責任さ

巷で流行りの"自己責任"。 政治的話題や世論の潮流に意見を述べるのはあまり好きではないのですが、私たちのフィールドにも多少なりとも関わってくる"自己責任"。 自己責任って。 ねぇ? 自分で責任を取るつもりだったとしても、そう出来ないこと、いっぱい…

ワガママとコダワリ

ワガママとコダワリ。 支援の現場にいると、よく出くわすミステリーサークルです。 その言動が果たして、我がままなのか拘りなのか。。。 考えても考えても、言い切れるほどの確証はないし。 悩みますよね。 まぁ多分、見方が違うだけで、どっちとも取れるの…

体罰。パワハラ。 何がいけないのかー支援の立場から

最近よく耳にする言葉。 体罰。 パワハラ。 暴力を伴う指導または躾。 虐待。 これらに対して、色んな意見があります。 賛否両論。 そりゃそーだ。 何事にも良い面も悪い面もあるんだから。 良い面があるからといって肯定されるもんでもない。 支援の現場に…

ありのままの まんまって?

ありのままでいいじゃん。 よくそう思います。うんうん。 みんながみんな、ありのままでいいし。 私も、私のありのままをみんなに受け入れてほしいと思う。 けどさ。 最近、みんなが思う"ありのまま"と私が思う"ありのまま"が違うかもって感じることがありま…

人権とか。平等とか。

人ってさ、みんな大切でしょ。 それは当たり前のこと。 と思っている人の中にも、 それは当たり前のこと。 と実際に言っている人の中にも、 何故か障害者と距離を保とうとしたり、 子どもに指示的であったりします。 なんでなの。 みんなが言う平等とか人権…

あの事件から2年 差別の構造

相模原殺傷事件から2年 被告、謝罪なく「人でないから殺人ではない」との記事が、あちこちに。そう。障害福祉分野で働く私たちが忘れてはならない、あの事件。巷のSNSでは色んな論評があります。。2年経っても被害者の実名を公表しようとしない被害者家族へ…

判断能力。

障害福祉分野では良く耳にする言葉、"判断能力"。判断能力ってなんだろか。判断能力があるっていう基準が私にはよく分からない。例えば、この道が正しいと判断して実行しても、結果失敗。。なんてこと多々ありますよね。健常者であれ、障害者であれ。それは…

虐待問題はもはや個人や事業所での対策には限界があるかもしれない

先日、行政主催の障害者虐待防止研修に参加してきました。そこではグループワークがあり、ある事例に対してどれが虐待にあたるのか虐待が起こる原因は何なのか改善に向けてどうしたらいいのかが話し合われた。よくある光景。グループ内の参加者全員が答えを…

風邪ひいて思うこと

最近風邪をひきました。 で、しみじみ思ったこと。 ヒトの身体って素直。 疲れがたまる →免疫力が下がる →風邪をひく=休息を取りなさいとカラダから指令が出る →休みやペースダウンを余儀なくされる →休息により元気に →回復 →なんだか疲れもとれてるぞ て…

助け合いと殺し合い(前話のおまけ)

境界の話をしていたら、ふと5年前の出来事を思い出しました。当時小学生1年だった男児が、風呂場で助け合い と 殺し合い って、同じ「合い」なのに、なんでこんなに違うんだろう…と独り言を話し、ひたすら悩み、1時間程風呂から出て来ずに他家族に多大な迷惑…

境界

あなたは、マイノリティですか?マジョリティですか? なんて聞かれたらどう答えますか? 私は……答えに困るなぁ。 だって。どっちの側面もあるから。 この部分はこっちだけど、あの部分はあっちだなぁ。なんて感じで。 障がいもそう。 どっからを障がいとい…

家族代わりになることを私は支援だとは思わない

福祉分野で働く人は、情に厚い人が多い。。 ような気がします。 気がするってだけですけどね。 でも。 それは時として、支援の障壁となることがあります。 いつだったか。 やけに利用者と距離感が近い事業所を見たことがあります。名前も呼び捨てでした。 敬…

理解すること

支援者として、利用者の視点からアプローチを考え、利用者の思いに寄り添おうと試みることはよくあります。ただ、本当の意味で他者を理解することって可能なのだろうか?そして、他者を理解することって必要なのかな?と最近よく思います。他者を理解しよう…

自分の無力さ加減を受け入れる勇気を持つ人こそ有力な勇者なのかもしれない

支援者としての自分と対峙する時、自分の無力さ加減に何度凹んだことか。どんなに応援していても、腹の底からどーにかしてあげたいと思っても、結局当事者にはなれない。そんな当たり前の事実に、何度つまづいたことか。自分が支援して、利用者が笑顔になっ…

ゆっくり行きましょ

思い思いの想いを胸に、新年度が始まりましたね。なんていう決まり文句は置いといて。何かとストレスの掛かる時期でもありますね。利用者をストレスから守るために、ストレスを軽減するために、皆さんはどうしてますか?掛かり得るストレスを予測して先回り…

人権にこだわる

人権ってさ。こだわるとキリがないけど、障がい分野で働くなら、なおさら大切なことだと私は思います。上手く自分の気持ちを発信することが出来ない利用者の思いを、いかに想像して寄り添うか。言葉が出ない・知的レベルが低い等の理由で、悲しいかなこの業…

くるしい。しんどい。 そんなあなたへ。

苦しくて、しんどくて、どうにもならない時。 どうしてますか? そんな時。私は他者に意識を向けるようにしてます。 誰か困っていないかな? こんな私でも手伝えることないかな? しんどい思いをしている人を助けてあげたいな。 なんて。 だって。本当にしん…

伸びしろ

昨日ふと、「爪の生え際に白い部分がある人は天才になるんだよ」と私に教えてくれた人がいました。 本当か? 確かめると、私は両手とも親指と人差し指にだけ白い部分があった。 けど、隣のヤツは10本指全てに白い部分があった。 けどけど、そのまた隣の方は…

ソワソワ。ワクワク。

この時期って、利用者もソワソワしますよねぇ。 えぇ。"も"ってことは、もちろん職員もソワソワしていることを示唆しています。 そんな利用者に、 ソワソワしないで 落ち着いて 等と声掛けする職員が増えるこの季節。 そんなに注意しなくても…と思ってしまい…

注目行動

最近脱線気味でしたので、真面目に支援の話をしたいと思います。 私たち支援者は、利用者を支援する役割を持つ職業人です。 でもさ、支援できてるかって。 分かんないよねー。 そもそも自分のアプローチが正しいのかそうじゃないのかすら判断が難しいし。 支…

逃げる勇気と逃げない勇気

逃げだす勇気 逃げずに残り続ける勇気 踏みとどまるチカラ 飛び出すチカラ 自分にウソをつかない心 自分を信じる心 友を送り出すナミダ 友に別れを告げるナミダ 何度も転ぶ痛み 何度も立ち上がる痛み がむしゃらに進むパワー 慎重に丁寧に歩みを進めるパワ…

自分に優しくできないと他者に優しくできないのか論

自分に優しくできないと他者に優しくできない。 自分を愛せないと本当に他者を愛することはできない。 自分を大切にできないと他者(利用者)を守ることはできない。 なんて言葉をよく聞きます。 職場でもよく耳にします。 けどさ、自分に優しくできてるか、…

信頼ってやつは…

信頼関係ってさ、難しい。 それは、誰であっても。 利用者に対しても。仲間に対しても。友達に対しても。 友達。知り合い。家族。病院の医師。学校の先生。レストランの店員。。。 世の中には、 私は誰も信じない。 と公言している人もいるけど。 本当に誰も…

てんこもりシーズン

寒い日が続きますねぇ。 そろそろあのシーズンがやってきますね。 お別れとか出会いとか。卒業。旅立ち。チャレンジ。 気分はグルグル目まぐるしく変わって、悲しんだり、喜んだり。悔しかったり、希望に満ちていたり。落胆したり、ワクワクしたり。不安にな…

希望はどうしたら見せてあげられるのだい?

相談支援をしていると、 先の見えない不安 いつ明けるか分からない深い闇 出口がないように見える長いトンネル についてのお話を聞く機会が多いです。 そして、 何も希望が見えない 何も希望が持てない と。 いっそ全てを捨ててしまいたい。 なんてこともね…

責任☆

責任感ってさ、みなさんはどう思いますか? 障害福祉分野で働く中で、「責任」ってやつを感じることは多いです。 特に発達障害の利用者さんなどは、私たちの誤った支援が本人の中で形式化・習慣化・公式化してしまうことが多々あり、一つの間違えがその後の…

涙とドライアイとSOS

年末年始の長い休み中、とても心配していた利用者がいました。 私たちにはたった1週間ほどの休みかもしれませんが、その利用者にとって、そのご家族にとっては、 1日すらとても長く。とてもしんどく。年明けっていつくるの?あと何秒かかるの? と心底つらく…

強さって何なんだろか?

今年もぐるぐるぐるぐると、迷路に入り続けます。 悩むことって楽しいから。 悩まない日々はないし。悩んで答えが出ることなんて少ない。 けどね。悩むからこそ答えを求めて進もうとする。 私みたいなちぃっぽけな人間は、何もなければひたすらグウタラしち…